top of page

雲竜渓谷

  • 執筆者の写真: YuKin
    YuKin
  • 2017年1月22日
  • 読了時間: 2分

2017.01.22 氷瀑を求めて栃木県日光市の雲竜渓谷へ行ってまいりました。

※氷瀑=滝などが氷結してできたもの

直に凍った滝を見るのは初めてなのでかなり期待!!


東照宮よりもっと山奥にある駐車場で車を停め、そこから一般車通行止めなのでしばらく車道を歩いていきます。

10台も停められないくらい狭い駐車場なので、停められない場合は路肩に寄せるしかないようです。


完全に冬模様です。

日本一でかい日向砂防ダムと女峰山


車道ゾーンが終わると渓谷ゾーンに入ります。

ここから多少傾斜もでてくるので、この時期に行かれる場合は12本アイゼンを用意しましょう。

防寒着も忘れずに!


大きな氷瀑が出てきました!渓谷ゾーンが終了するといよいよ雲竜渓谷中核部に入ります。

人が写っていると大きさがわかりやすいです。


鋭いつららが頭上付近にあるので怖いです。

心配な方はヘルメットを持参してください。


進むにつれて氷瀑が大きくなっていきます!でかっ!

アイスクライミングしている方もいました。

怖くないのかなぁ、、、私は見ているだけで怖いのでやってみたいとは思いませんでした。


つららや氷塊の落下したものが自由に散乱しまくりでした(笑)

私たちが通っている間にもバキバキっと音を立てて氷瀑の一部が崩落していたので、あまり近づかないようにしたほうが良いと思います。


深部の氷瀑はかなり大きく迫力がありました!


雲竜瀑に到着。

でけええええええ!30m以上はあるのかな?


帰り際、温度を見てみたら-5度でした(笑)さむっ!

氷瀑ゾーンはもっと寒かったと思います。

今回目的の氷瀑をバッチリ見ることができてよかったです。

ただ色々調べてみると、今年は氷が小さいような気がしました。

また時期も1月下旬~2月上旬が見頃なのでちょっと早かったかもしれません。

それでも大満足の山行となり、また来たいと思いました。

おしまい。

Comentarios


© 2017-2018 Yamamiti Nikki

bottom of page